2021年– date –
-
コンサーティーナの蛇腹を修理;合成皮革製のgusset(マチ)を交換する その2
【はじめに】 この記事を参考にご自身で同様の作業を行った際の事象は、筆者は一切関知しません。 修理の理由や手順は以前の投稿でご覧ください。 HOHNER 48ボタン Treble English Concertinagusset(マチ)の穴 https://youtu.be/y3iO8sgts8E 蛇腹が空気漏... -
コンサーティーナの蛇腹を修理;合成皮革製のgusset(マチ)を交換する
【はじめに】 この記事を参考にご自身で同様の作業を行った際の事象は、筆者は一切関知しません。 この記事では蛇腹に穴が開いて、空気漏れを起こすコンサティナを修理します。 2010年ごろ、HOHNER のブランドで販売されていた、蛇腹が黒い布テープで、gus... -
コンサーティーナの修理;牛乳パックで蛇腹修理用の治具(道具)を作る
【はじめに】 HOHNER/Trinity College /PLAYTECH などのブランドで販売されている、蛇腹が黒い布テープで、gusset(マチ)が白い部品のコンサーティーナ。このコンサーティーナは、gusset(マチ)が合成皮革のため、経年劣化で穴が開いて、空気漏れを起こしま... -
コンサーティーナのケーキ を パイの実みたいなデニッシュ で作ろう
「パイの実みたいなデニッシュ」なるものがファミリーマート限定で発売された、とTwitterで見かけました。 コンサーティーナのケーキを作ることは、コンサーティーナ愛好家の間ではたびたびやられることのようです。 六角形をみると反応してしまう どうや... -
PLAYTECH(プレイテック)アングロ・コンサーティーナ30ボタン C/G調 PCT200
【概要】 インターネットで検索すると、同じ外見の Trinity College、PLAYTECHのブランドで扱いがあるようです。 特徴 外見 エンドマホガニー調30ボタン C/G調 Wheatstone配列蛇腹蛇腹の表面が黒い布目蛇腹を開くと、gusset(マチ)が白いボタンが白い。唐草... -
コンサーティーナのケース – 市販品編
日本でコンサーティーナを購入すると、不織布の袋、または円柱の布製ケースが付属することが多いです。 こんな感じの物です。 コンサーティーナのケース 不織布Stagi/Bastari コンサーティーナ ソフトケースStagi/Bastari コンサーティーナ ソフトケースS... -
コンサーティーナのケース – 手作り編
【手作り コンサーティーナ ソフトケース】 コンサーティナを限りなく愛する皆さんの中には、自らケースを作る方がいます。 付属のコンサーティーナ ケースのアレンジ まずは付属のコンサーティーナ ケースのアレンジです。 Stagi/Bastari コンサーティー... -
CITES ワシントン条約にかかる材料を使用した楽器の輸入
デュエット・コンサーティーナ弾きのLev.Rさんに、ご自身の楽器を輸入した際の、「CITES;ワシントン条約の手続き」について寄稿していただきました。 【事の起こり】 ブラジリアンローズウッド製のデュエットコンサーティーナをConcertina.netで知り合った...
12